今は雪除けパネルを載せて冬仕様です。
4つのある水槽の最も日当たりの良い手前側、
ヒブナがいることに気づいたのは2018年の夏でした。
動画も2本投稿しました。そのうち一本がこちら。
動画にはたくさんのコメントを頂いたのですが、
多かったのは「金魚がもともと混じっていた」
「金魚と交配していた」という内容でした。
ヤゴ(メダカの天敵👎)を食べてくれるかも、
と思って手のひらサイズの野生のギンブナを十匹程
水槽に入れたのが5年以上前だったと思います。
それ以来、メダカとドジョウ以外は入れていないし、
数年後に小ブナの姿を見るようになってからは
フナが繁殖していることもわかっていました。
で、去年の夏にこれです。
「なんで今まで気付かなかったの?」という質問が
いくつかありました。・・・まったくです😅
できる限り自然に近い状態でメダカを育てようと
水辺の土を入れて水草や雑草を生やしているので
草陰ができて水槽の中が見にくく、また、メダカと
違ってフナは水底付近にいることが多いので
普段はほとんで見えません。
水槽の透明度が上がる冬場でも水中はこんな感じです。
そもそもメダカの水槽なのでフナのことなど、
まったく気にもかけてなかったわけです。
偶然に産まれたヒブナ。とても珍しいそうなので
できればここで繁殖させてみたいです。